特集ページ > メイクブラシ・熊野筆ができるまで
メイクブラシ・熊野筆ができるまで
商品一覧
熊野町が製作・配信しているPR動画です。
熊野筆とは
熊野筆は江戸時代末期に製造が始まったと伝えられ、その技術は170年以上経った現在まで人々に受け継がれています。
昭和50年には通商産業大臣より「伝統的工芸品」の指定を受け、広島県安芸郡熊野町で伝統的な技法と原材料を使用して作られた筆のみを、経済産業大臣指定伝統工芸品「熊野筆」と呼ぶことができます。
熊野筆は、「コマ」を使い毛先を切らずに揃える熊野伝統の技法により、肌触りが良いのが特徴です。
熊野筆の種類
筆には大きく分けて毛筆、画筆、化粧筆があり、用途に合わせて様々な大きさや形状の製品があります。
アルティザン&アーティストのメイクブラシも、お客様のニーズに応じて筆をお選びいただけるよう、色んなタイプの製品をご用意しております。
熊野町製作の短編ドラマです。8分30秒あたりから工房の紹介シーンがあります。